【UNPIVOT関数】横持ちデータを縦持ちデータに変換する【Googleスプレッドシート】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

データを扱うときに「横持ちデータ」を「縦持ちデータ」に変換したいときはありませんか。

例えば、グラフ作成用にデータを変換しなければならないときなどデータの変換をしなければなりません。しかし、スプレッドシートでは、そのような関数が用意されていません。

今回はUNPIVOT関数をインポートして利用する方法をご紹介します。

目次

「横持ちデータ」と「縦持ちデータ」の特徴

まずは、データの横と縦の違いを改めて確認してみましょう。

横持ちデータ

横持ちデータとは、行と列にそれぞれ異なる項目を配置してあるデータのことです。

例えば売上データを扱い祭に、行には商品、列には日付といったものが挙げられます。

縦持ちデータ

一方で、縦持ちデータは、1件1件のレコードを縦方向に追加した形式のデータです。

1レコードには、商品名・単価・数量・金額のような列があるイメージです。

なぜ「横持ちデータ」と「縦持ちデータ」に変換が必要なのか

横持ちデータは人間が見るには見やすいです。しかし、データとしては扱いづらいのです。

特に集計してグラフにする際には縦持ちデータへの変換が必要です。

UNPIVOT関数をインポートして使用する

それでは、横持ちデータを縦持ちデータに変換してみましょう。今回は、スプレッドシートの機能「名前付き関数」をインポートしてUNPIVOT関数を利用できる状況にします。

具体的には下記のような横持ちデータを縦持ちデータに変換できるようにします。

STEP

任意のスプレッドシートから「データ→名前付き関数」を選択する

STEP

右下の「関数をインポート」を選択する

STEP

「ドライブ内の検索」で下記のURLを入力して検索して挿入する

STEP

チェックを入れてインポートを選択する

これでインポートが完了しました。

サンプルデータで実践

インポートしたUNPIVOT関数は列と行、データを指定します。

出力結果は下記になります。縦持ちデータになっていることが確認できました。

是非試してみてください!

参考にしたサイト

https://dataful.tech/google-sheets/formulas/how-to-unpivot/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次