議論を可視化するスクライブのススメ【書く会議ファシリテーション】
当ページのリンクには広告が含まれています。
長い会議、長い議論、白熱した議論の末出した結果は・・・何の話をしてたんだっけ?
こんなこと事態を防ぐためには、ホワイトボードにスクライブ(書く)事が有効です。
今回は、会議中に議論を可視化する方法をご紹介します。
この記事におすすめの人
- 会議中にホワイトボードに書いて、議論を可視化したい
- ホワイトボードに書いて整理したいけど、何を書けばいいのか分からない
目次
会議中に議論を可視化する
会議は絶対にスクライブ(書く)したほうがいいです!
なぜなら、人が記憶できるのは「最大7つ」までと言われており、発言を全て覚えて発言することは不可能に近いからです。
ケン
目隠し囲碁や将棋、カードゲームなどを何も見ずにやろうとするのと一緒ですね!脳への負担が半端ない!
- スクライブは、「書きなぐる」という意味です
議論をスクライブするメリット
ホワイトボードに議論をスクライブすることで得られるメリットは大きく2つあります。
- 議論が見えるようになると、発言を記憶しなくてよくなる
- 頭の中の認識をメンバーで合わせられる
前述の通り、ホワイトボードにスクライブしてあるので、見て考えることが出来ます。
また、頭の中だと各自で認識が異なる可能性がありますが、共通認識で議論に臨めます。
会議中にスクライブすること
ポイント
- 発言をありのまま書く
- 決まったこと・やるべきことを漏らさずに書く
- 問いや論点をはっきり書く
- 決定事項を書く
発言・意見 | 発言をそのまま書く |
問い・論点 | 質問や議題をそのまま「問」として明記する |
決定事項 | 決まったことを「決」、やることを「ToDo」として明記 |
会議前に事前に書いておくこと
会議を始める前に
- 会議の背景
- 終了条件
- 時間配分
を明確にしておきましょう。
会議に参加したら必ず確認すべき3つのポイント【確認する会議ファシリテーション】
この会議は何のための会議なんだ?って思えるような会議に参加したことはありませんか? 話の論点がわからない…今は何について話しているの? なにか決まった気がするけ…
例えば
- 会議の背景
- 展示会で営業の負担を減らしたい
- 部長からの指示
- 終了条件
- 業務負担になっている要素の洗い出し、優先度が高いものを絞り込んだ状態
- 時間配分
- 洗い出し:30分
- 絞り込み:10分
などのように全員が分かる形で記載します。
議論は問い(論点)に対する回答(意見)が積み重なって成立しています。
今、何の議論をしているのかを明確にすることが最も重要です。
書く会議ファシリテーションまとめ
- 議論をスクライブすると、考えなければならいことに集中できる
- ホワイトボードに書いておく内容
- 発言、意見
- 問い、論点
- 決定事項
- 会議前に事前に書いておくこと
- 会議の背景
- 終了条件
- 時間配分
コメント