【pandas】groupbyでデータフレームをまとめる方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

pandasのgroupbyは同じ値を持つデータをまとめることができます。

データをまとめる用途以外にもグループごとに処理を行ったり、グラフ作成など重要な関数となりますのでご紹介いたします

この記事のサンプルコード

目次

サンプルデータの作成

import numpy as np
import pandas as pd
from pandas import DataFrame
import matplotlib.pyplot as plt
%matplotlib inline

必要なライブラリをインポートし

df = DataFrame({'C1':["A","B","B","C","C"],
               'C2':["TKO","HKD","OSK","CBA","TKO"],
               'data1':np.random.randn(5),
               'data2':np.random.randn(5)})
df
C1 C2 data1 data2
0 A TKO 0.968959 0.769093
1 B HKD 0.786134 2.327999
2 B OSK -0.159909 -0.793272
3 C CBA 0.536466 0.469165
4 C TKO 1.538217 0.481457

このようなデータフレームを作成しました。

groupbyの使い方

基本

df.groupby()で引数に任意の値でグルーピングできます。

>>> g1 = df.groupby("C1")
>>> g1

<pandas.core.groupby.generic.DataFrameGroupBy object at 0x000001F27A916730>

groupbyでの返り値はgroupbyオブジェクトとなり、合計や平均など関数処理を与えることで値が返ってきます。

g1.sum()
data1 data2
C1
A -1.674337 -0.201740
B 1.099597 1.265032
C -0.358653 -0.549444

C1カラムの値である「A・B・C」それぞれの合計値が返ってきました。
グラフで可視化してみましょう。df.plot()で作成できます。

g1.sum().plot(kind="barh")
plt.legend(loc="lower right")

複数のグループでまとめる

1つのカラムではなく、複数グループでグルーピングする場合には、リストで渡します。

g2 = df.groupby(["C1","C2"])
g2.sum()
data1 data2
C1 C2
A TKO -1.674337 -0.201740
B HKD -0.048393 1.223421
OSK 1.147990 0.041612
C CBA -0.101004 -0.089792
TKO -0.257649 -0.459652

C1、C2の2階層でグルーピングされています。同様にグラフを作ってみましょう。

g2.sum().plot(kind="barh")

ちゃんと反映されています。

表示するカラムの指定方法

特定のカラムのみ表示する場合には、df.groupby()[["カラム名"]]で指定します。

g3 = df.groupby(["C1","C2"])[['data1']]
g3.mean()
data1
C1 C2
A TKO -1.674337
B HKD -0.048393
OSK 1.147990
C CBA -0.101004
TKO -0.257649

data1だけの表示になりました。

インデックスにしない場合

引数にas_index=Falseとします。

g4 = df.groupby(["C1","C2"], as_index=False)
g4.mean()
C1 C2 data1 data2
0 A TKO -1.674337 -0.201740
1 B HKD -0.048393 1.223421
2 B OSK 1.147990 0.041612
3 C CBA -0.101004 -0.089792
4 C TKO -0.257649 -0.459652

インデックスがカラムではなく、数値となりました。

主な組込み関数

関数説明
mean()平均
sum()合計
size()グループの大きさ
count()グループのデータ個数
std()標準偏差
describe()グループ内の統計量
first()グループ内の先頭
last()グループ内の最後
min()最小値
max()最大値

任意の処理を行うagg()

組み込み関数ではなく、任意の処理を行いたい場合にはagg()を使う。

基本

agg()の引数として、適用したい関数を指定する。

g5 = df.groupby(["C1","C2"]).agg(np.max)
g5
data1 data2
C1 C2
A TKO 0.968959 0.769093
B HKD 0.786134 2.327999
OSK -0.159909 -0.793272
C CBA 0.536466 0.469165
TKO 1.538217 0.481457

複数の関数の適用

複数の関数を適用したい場合にはリストで渡します。

g6 = df.groupby(["C1","C2"]).agg([np.max, np.min])
g6
data1 data2
amax amin amax amin
C1 C2
A TKO 0.968959 0.968959 0.769093 0.769093
B HKD 0.786134 0.786134 2.327999 2.327999
OSK -0.159909 -0.159909 -0.793272 -0.793272
C CBA 0.536466 0.536466 0.469165 0.469165
TKO 1.538217 1.538217 0.481457 0.481457

任意の関数

defで定義した関数やラムダ式も使えます。

def max_func(x):
    return max(x)

g7 =  df.groupby(["C1","C2"]).agg(max_func)

参考

この記事のサンプルコード

pandas公式ドキュメント:pandas.DataFrame.groupby

機械学習・データ処理を学ぶのにおすすめの教材

じっくり書籍で学習するなら!

¥938 (2024/04/18 10:29時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
¥1,649 (2024/04/17 13:34時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
¥3,608 (2024/04/17 13:42時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次