Zoomで画面共有を使って高画質配信する方法【フルHD配信】
当ページのリンクには広告が含まれています。

Zoomのビデオ映像は、最大解像度が640×360以上にならないようになっています。
複数人視聴、HDビデオ設定にしても解像度は上がりません。※2020年10月現在
どうしてもフルHD画質で配信したい!
という場合には「画面共有」機能を使えば高画質配信が可能です。
注意点
- 画面共有を使うと、自分の画面のみの配信になります
- 高性能なパソコンが必要です
- 安定した高速ネットワーク環境が必要です
Zoomウェビナーの準備から開催までの流れはコチラ!
目次
高画質配信方法(フルHD・1080p)
カメラ配信の解像度の確認

Zoomの設定画面から、現在のカメラ解像度を確認してみます。

解像度「640×360」、フレームレート「28fps」が確認できました。
使用しているWEBカメラは「1280×720」なのでZoom側で解像度が固定されていることが確認できました。
このまま配信すると画質が粗くなってしまいますね。
画面共有からカメラコンテンツの配信
それでは配信方法を変更していきます。
画面共有から、「詳細」→「第2のカメラのコンテンツ」を選択。

左上の「カメラの切り替え」からカメラを選択できます。

OBSを使って仮想カメラの設定をしている場合は、OBSの画面をこちらから高画質配信が可能です。
あわせて読みたい


ZoomとOBS studioの連携方法 【OBS-VirtualCam】
Zoomの標準機能でもカメラ映像を表示させつつ、パワーポイントを共有出来たりとても便利ですが、複数画面や画像を表示させたり、画面をもっと簡単に切り替えたりできた…
画面共有での解像度は?

解像度が「1280×720」になっていますが、フレームレートは「5~1fps」って感じです。
低い!これには原因がありまして、私の使っているパソコンの性能が悪いからです。普通のパソコンであればもっと高いフレームレートが出ると思います。
まとめ
カメラを使って何かを実演したい時などは高画質配信が助かりますよね。
是非試してみてください。
Zoomウェビナーの準備から開催までの流れはコチラ!
コメント
コメント一覧 (2件)
ご存じであれば、教えて下さい。
ZOOM配信時に高画質配信を行う場合、共有→詳細→第2カメラのコンテンツを
利用していますが、統計情報から 「画面共有」の送受信の内容を確認すると
解像度が1920×1080 フレーム数が 1~5fpsになっており、配信先の映像が
カクついてしまいます。
現在、ホスト(送信)側の回線速度は上り70mbps / 下り30mbps
受信側では上り30mbps / 下り20mbpsの環境でチェックしています。
やはりこの回線速度では、スピードが遅いのでしょうか?
回線速度以外に思い当たることがあれば
アドバイス頂けると助かります。
インターネット速度以外の要因として、パソコンの性能も影響を与えます。記事を書いた時とは違うパソコンを今使用しているので試してみますね!