【読書ノート#49】武器としての図で考える習慣: 「抽象化思考」のレッスン(平井 孝志)

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

「平井 孝志」さんの「武器としての図で考える習慣: 「抽象化思考」のレッスン」を読んだ感想を書いています。

目次

基本情報

本のタイトル武器としての図で考える習慣: 「抽象化思考」のレッスン
本の評価
著者平井 孝志
出版社東洋経済新報社
発売日2020/7/17

どんな本?

図解の本としては、どちらかというと思考というよりノウハウ的な要素が強く、他の類似本と同じだった。しかし全体的に文章があっさりしており、とても読みやすかった。

個人的には、図解の本なら下記の本がおすすめ。実際に手を動かして図解する感覚を身につけられた。

本を読む前、読んだ後の問いと今後の行動

STEP

本を読む前の問い

何を学びたいのか?

  • 図で考える習慣を身に着けたい

それを学んで自分はどうなりたいのか?

  • 相手の話を聞く際や、自分の思考をまとめるときに図で思考したい

いつまでにそれを達成するのか?(期限)

  • 1週間、それから先もずっと取り組んでいくし、すでに手応えを感じている

どのような成果、結果が欲しいのか?(ゴール・目標)

  • 相手や自分が納得しやすい思考と図を書くこと
STEP

本を読んだ後の問い

この本の問題提起は何か?

  • 考えて結果を出すためにはどうしたら良いのか?

問題的に対する解決策は何か?

  • 図を使って考えて決断する

著者が伝えたいことを3つに絞ると何か?

  • 図を使うことで、余分な情報が削ぎ落とされ本質が見えるようになる
  • 思考が見えるようになる
  • 鳥の目で見る

他の本との共通点・相違点は何か?

  • 関係性や流れを意識するということ
  • ビッグピクチャーで考える

本を振り返って、面白かった箇所はどこか(へぇーって思ったこと)

  • 最近図解の本を沢山読んでみたが、特に目新しい情報はなかった
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次