目標・計画を達成するために必要な2つの法則【MORS・SMARTの法則】

当ページのリンクには広告が含まれています。

目標を立てたり、プロジェクトを進行する際には、誰が見ても同じ認識になるように言語化・可視化する必要があります。

こんな経験はありませんか?

  • 上司の指示が曖昧でどんな行動をとればいいのかわからない
  • 目標を立てたいけど、自分が立てた目標が漠然としすぎている

これは「目標や計画が抽象的すぎる」ことが原因かもしれません。

今回は、自分が立てた目標や計画を考える時に便利な法則をご紹介します。

目次

なぜ、具体化が必要?

なぜ、目標や計画を具体化する必要があるのでしょうか?

それは誰が聞いても同じ理解をして、行動できるようにするためです。

例えば、以下の言葉の見てみましょう。自分がどんな行動・動作をするかイメージしてみて下さい。

  • 残業を減らす
  • 生産性を上げる
  • グローバル人材になる
  • DXを推進する
  • コミュニケーション力を高める

どうでしょうか。抽象的すぎて、どんな行動をとればよいかわからないと思います。少なくとも人によって想像している動作が異なるはずです。

そうなる原因は、目標の抽象度が高く、人それぞれ解釈の余地が残っているからです。

具体化は、解釈の余地を潰す作業と言ってもいいでしょう。

「10年以内に人間を月に着陸させ、安全に地球に帰還させる」

1961年5月25日、米国のジョン・F・ケネディ大統領は連邦議会の上下院合同会議でこう演説しました。

具体的で分かりやすいですね。

なぜやるか、誰が、何をいつまでにと具体化しないと人は行動できない

そこで、MORS・SMARTの法則をご紹介します。

MORSの法則

Measured(計測できる)

  • カウントできる、数値化できる
  • 時間、件数、金額など

Observable(観察できる)

  • 誰が見ても、どんな行動をしているのかがわかる

Reliable(信頼できる)

  • 客観性があり、誰が見ても同じ行動だと認識できる

Specify(明確になっている)

  • 何をどうするかが明確になっている

SMARTの法則

Specific(具体的に)

  • できるだけ具体的に、誰が聞いても目標のイメージが一致する理解がブレない

Measurble(達成できたかどうかを事実で確認できる)

  • 達成できたか判断出来なければ、成功・失敗の判断がつかない

Action-Oriented or Assignable(アクションに落とせる・割当可能)

  • 目指すものを聞いたら、やらなきゃいけないことをイメージできる
  • 誰が行うかが明確で、役割が権限が割り当てられているか

Relevant or Realistic(意義が明確・現実的)

  • 目指すものを、なぜやらなくてはならないのかが明確▶みんなにとって意義・価値がある
  • 現実的な目標や計画を設定されているか

Time-Limited(期限が明確)

  • いつまでにすればいいのか

まとめ

この2つの法則を使えば、目標や計画を考えると具体的・現実的な言語化ができます。

ぜひ試してみて下さい。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次