相手に伝える話し方・考え方の3つのポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

自分の思っていることを上手く伝えられない・・・。
結局何が言いたかったんだっけ?となる時ありませんか?

相手に伝えるための話し方・考え方には3つのポイントがあります!

  • 要点を話す
  • 倫理の飛躍に気を付ける
  • 相手の気持ちを考える

私はこれらを意識するようにして、改善できました!

この3点のポイントを意識すれば、相手に伝わりやすい話し方が出来るようになります

目次

要点を話す

1~10まで説明しない

最初から1~10まで説明しようと相手は混乱してしまいます。全て話そうとすると・・・

「○○のところに行ったら、○○さんが○○になってて、ぼくは○○したんですけど・・・」

のように話してしまうと

結局何が言いたいの?何が「大事」な部分なの?

と情報が整理できずに話がぼやけてしまいます。

例えば、何かに悩んでいて「相談」したい場合には

「○○についてご相談があり、3つの問題が発生しています。それは・・・」

と最初に説明できれば、相手は情報が整理しやすくなります

あらかじめ全体像としてポイントは何か、いくつあるのかを整理してから枝葉の情報を話すと分かりやすいです

要点をまとめて、箇条書きで整理する

要点をまとめる際には、箇条書きにすることをお勧めします。
なぜなら、箇条書きにすることで要点が何点あるかが把握できるからです。

例えば、童話「3匹のこぶた」の要約を1文と箇条書きで比較してみましょう

一文での要約

お母さんから、一人で食べていくようにいわれた3匹のこぶたたちでしたが、2匹は、わらの家と木の枝の家をオオカミに吹き飛ばされて食べられてしまいます。3匹目のこぶたのレンガの家を吹き飛ばせなかったオオカミは、このこぶたも食べてやろうと、カブ畑やリンゴとりやおまつりに誘い出しますが、どうしても捕まえることができません。反対にこぶたはオオカミをやっつけて、晩御飯に食べてしまいました。

次に、箇条書きで要約してみます。

箇条書きでの要約
  1. お母さんから、一人で食べていくようにいわれた3匹のこぶたたちでしたが、
  2. わらの家と木の枝の家を作った2匹は、オオカミに吹き飛ばされて食べられてしまった。
  3. 3匹目のこぶたのレンガの家を吹き飛ばせなかったオオカミは、
  4. このこぶたも食べてやろうと、カブ畑やリンゴとりやお祭りに誘い出しますが、
  5. どうしても捕まえられずに、反対にオオカミをやっつけて晩御飯に食べてしまいました。

どちらが分かりやすいでしょうか?箇条書きの方がポイントが整理しやすくなり、見やすくなったと感じませんか?

倫理の飛躍に気を付ける

伝わらないのはスタートと結論しか話してないから

何かお仕事をお願いされた時に

「なんでこの仕事やることになったの?」や「どこが大事なの?」

って思ったことありませんか?

それは「スタートと結論しか話されてない」ことが原因かもしれません

例えば、知らない土地で目的地に向かう時に、「こっちに行くぞ!」って言われても「なんで?」ってなりませんか?

結論だけではなく、条件や理由などの「過程」・「経緯」を伝えるのが大事です

思い込みによる決めつけ

「思い込みによる決めつけ」も伝わらない原因になります。

「決めつけ」とは

  • 「あなたはこういう人だから」と考え方を決めつける
  • 「あなたは○○だから○○すべき」と行動を決めつける
  • 「あの人は○○だからなんか苦手」と相手を決めるける

このように、相手の意見を受け入れずに一方的に決めつけてしまうことを言います。

「男だから泣くな、女だからお淑やかにしていろ」みたいな決めつけはよくありますよね。私も気を付けます!

人物だけではなく、事象についても同じことが言えます。

短絡的に結果に繋げてしまう思考になるため、注意が必要です

相手の気持ちを考える

相手の事をよく考えた比喩は相手に理解されやすいこと

相手に分かりやすく伝えるためには、分かりやすい「比喩」や「例え話」はとても有効です。
よく専門用語を並べて、小難しく話す方がおられますが逆効果だと思いませんか?

例えば、「インターネット」を知らない人に説明する文章として

インターネット・プロトコル・スイートを使用し、複数のコンピューターネットワークを相互接続した、グローバルなネットワークの事である。

コンピューター同士を繋いで作った巨大なネットワークです。

どちらが分かりやすいですか?
相手の事を知り、相手に分かりやすい平易な言葉で説明することが大事です

人に動いてもらうには、話し方は内容と同じくらい重要

話し方もとても重要です。
例えば、相手との立場が「上司」や「部下」といった役職上、上下関係があったとします。

どんなに伝える内容が素晴らしくても、話し方が「上から目線」や「偉そうなしゃべり方」では相手はどんな気持ちになるでしょうか。

どんな場合でも「相手を敬う気持ち」は忘れないようにしたいです。

まとめ

人に伝える話し方は、正直とても難しいです。
日常的に意識して訓練することが大事かもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次