文章を書くためのフレームワーク【まとめ】
こんな経験はありませんか?
- 文章を書くのに苦手意識がある
- 何が言いたいのか分からないと言われる
- 文章を書こうとすると、頭が真っ白になる
そんなときには、フレームワークに沿って考えるのが有効です。
今回は、よく使われている文章を分かりやすく書くためのフレームワークをご紹介します。
PREP法(プレップ法)
結論から入るので、無駄が無いためよく使われる構成です。
最初に結論を述べ、次に理由を説明します。理由に説得力を持たす事例を紹介し、最後にまとめとしてもう一度結論を話します。相手に自分の意見を伝えたいプレゼンのような場面でよく使われます。
- Point(要点・結論)
- Reason(理由)
- Example(事例・証拠)
- Point(要点・結論)
「エアコンをつけるなら、細かく切らずにつけっぱなしにするべきです。」
「なぜなら、つけっぱなしにしたほうが電力消費が少ないからです。」
「8月に1日○○度でつけっぱなしと、定期的にエアコンを切った場合を検証した結果、つけっぱなしが電気消費量が低い結果が出ました。」
「よって、エアコンはつけっぱなしにすべきです。」
ゴールデンサークル
- なぜ(目的・理由)
- どのように(取り組み方)
- 何を(具体的な方法)
この順番に文章を構成します。
「リモートワークが普及し、外出する機会が極端に減っています。○○の統計では肥満率が○○%上昇しており、成人病になるリスク人が多発しています。」
「運動不足を解消するには、自宅での運動がおすすめです。
なぜなら・・・」
「まずは○○を使って○○するのがお手軽です。・・・」
STAR(S)法
- Situation(状況)
- Target&Task(課題・目標)
- Action(行動)
- Result(結果)
- Self-Appraisal(自己評価・気づき)
SDS法
PREP法をシンプルにした構成で、要点をよりシンプルに伝えたいときに使われます。
メルマガなどに最適です。
- Summary(文章のテーマ)
- Details(テーマの詳細な説明)
- Summary(文章全体まとめ)
「今回はおすすめのおにぎりの具を3種類ご紹介します。」
「その3つの具材はこちらです。
- 紅鮭
- 昆布
- シーチキン
ひとつずつご紹介します。」
「以上が、おすすめのおにぎりの具でした。ぜひ試してみてください。」
PPCの法則
- Promise(約束する)
- Proof(証明する)
- Call to Action(行動促進)
読み手に行動を促したい場合に効果的です。
「お子さんのテストの点数を必ず25パーセント向上させます。」
「今まで1万人以上のお子さんを教え、学習習慣を整え、全教科で点数25パーセントを必ず実施してきました。こちらが資料です・・・」
「こちらの電話番号からお気軽にご相談ください。今なら体験教室実施中です!」
PASONAの法則
- Problem(問題提起)
- Affinity(共感)
- Solution(解決策)
- Offer(提案)
- Narrow Down(限定性・緊急性)
- Action(行動喚起)
あらゆる場面で活用されていますが、特にセールスに特化した型です。
「最近気になるプログラミング学習。ご興味ありませんか?」
「でもプログラミング学習を独学で行うのは挫折しがち・・・やるからにはちゃんと勉強したいですよね」
「そんなあなたにお勧めしたいのが動画学習です。」
「動画学習は本よりも分かりやすく、プログラミングスクールよりも低価格で学習できます!質問は迅速に回答!試してみませんか?」
「こちらのクーポンからご登録いただくと、50パーセントOFFの初回限定価格です!」
「30日間返金対応!お申し込みはこちら!」
コメント